訪問診療
当院の訪問診療の特徴
・がん・神経難病や緩和ケアにも対応
がん末期の方や緩和ケアなど特別な医療機器や処置が必要な方などもご自宅で療養頂けるようサポートします。
・チーム診療体制
一人のドクターが24時間365日診るのではなく、チームで患者さん・ご家族を診療・サポートする体制を整えています。
・24時間365日対応
体調が急変した時、夜間や休日もクリニック職員に連絡がつき、いつでも往診できる体制が整っています。
夜間往診の際に出来ること:●点滴 ●処方
訪問内容
訪問診療では、医師が患者さんのご自宅や入所先施設にお伺いし、問診や簡単な検査、処方等をいたします。当クリニックで可能な検査・処置は以下の通りです。
- ・神経学的所見
- ・尿検査
- ・経鼻胃管管理
- ・気管切開チューブ管理
- ・血液検査
- ・点滴
- ・尿カテーテル管理
- ・中心静脈管理
- ・床ずれ処置指導
- ・心電図検査
- ・胃ろう管理
- ・在宅人工呼吸管理
- ・在宅酸素療法
- ・培養検査
その他処置については、お問い合わせください。
訪問範囲
静岡市葵区・駿河区、清水区、藤枝市、焼津市の一部エリア
上記が訪問範囲となります。 ただし、地域によっては訪問可能な日時が限定されてしまう場合もあります。 訪問範囲外の方でも、訪問可能な場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
※当院より半径16km以内を想定しております。詳細につきましては電話にてお問い合わせください。
訪問診療について
通院することが難しい患者さんを対象に、予め立てた診療計画を基に、医師が患者さんのご自宅に定期的にお伺いして診療を行います。 訪問回数は原則として月2回となりますが、患者さんの状態に応じて適宜診察いたします。 診療時間内での訪問となりますが、万一緊急の場合には医師と連絡が取れる体制を採用いたしております。ご自宅で安心して療養していただけるように努めております。
訪問診療と往診の違い
「訪問診療」も「往診」も患者さんのご自宅にお伺いして診療する「在宅医療」です。
これらの用語の違いはなんでしょうか?
・訪問診療
予め立てられた診療計画に基づいて、定期的に医師が患者さんのご自宅にお伺いする診療のことを指します。
・往診
診療計画を立てずに、具合が悪くなった患者さんに対して臨時的に行う診療のことを指します。
当院の訪問診療
図の橙色の吹き出しで示したところが、診療計画に基づく定期的な訪問診療になります。ただ、訪問診療の期間中に具合が悪い場合などに臨時で診察いたします。これが赤色の吹き出しで示した「往診」になります。
このように、両者とも「在宅医療」であることに変わりはありませんが、当クリニックでは、「訪問診療」に力を入れて取り組んでおります。 その理由として、「訪問診療」により、定期的に患者さんのご様子・状態・処方内容の変化等を把握したうえで診療を実施することにより、よりレべルの高い医療サービスをご提供できます。
また、患者さんご本人やご家族との信頼関係も構築しやすいということが挙げられます。在宅医療においては、患者さんやご家族とクリニックとの信頼関係が、特に重要になります。
こうした理由により、具合が悪くなった時にのみ診療する「往診」のみのご依頼は受け付けておりません。「訪問診療」でお申込いただきますようお願いいたします。
なお、「訪問診療」を受診中の患者さんのお具合が悪くなった場合には、「往診」も実施いたしております。詳細についてはお問い合わせください。
費用について
月2回の訪問診療の場合、月々ご負担いただく金額の目安は以下の通りです。
医療費 | 負担割合(月2回の場合) | 負担額上限 |
---|---|---|
高齢者 (70歳以上) | 1割 | 18,000円 |
2割 | 18,000円 | |
3割 | 所得によって変わります | |
一般 | 3割 | 高額療養費による返還 |
静岡市から給付された医療券をお持ちの方の場合には、医療券に記載されている金額が、ご負担いただく医療費の上限金額となります。また、公費負担により医療費が無料の方は、ご負担いただく医療費はございません。
お問い合わせ | 9:00~17:30(月~土曜日) |
|
---|---|---|
TEL: 054-273-7000 |
FAX: 054-273-5600 |
|